【住宅・PR】11年使った食洗機が壊れました!

  • URLをコピーしました!

*当ブログにはプロモーションが含まれています

こんにちは!シンプルな暮らしを心がけているOKEIKOです。

我が家は今年築12年目です。
2年前の冬には壊れてはいませんでしたがエコキュートを早めに交換しました。

今回は完全に食洗機壊れました。
写真を撮り忘れましたが、中のヒーターが曲がり明らかに浮いている…。
なんとか使えているという状態でした。

フルタイム共働きであり、我が家には食洗機必須!!
大きな出費となりますが、食洗機がない生活は考えられない…。
迷わず購入する事にしました。

目次

我が家の食洗機

現在使用している食洗機はRinnai。
最近よく見かけるフロントオープンタイプの食洗機、大容量で食器を詰め込むことができるので憧れましたがこれを取り付けるためには大掛かりな工事が必要。そして、収納も少なくなってしまう。
収納がなくなることは避けたかったので、我が家は現在と同じタイプのスライドオープンタイプの食洗機にすることにしました。

機種はどれでもよく、現在使っているRinnaiで気になるところもなかったので同じものの方が良いのかな…と思っていました。
とりあえず見積もりを取ることに。
マージン料が発生するためハウスメーカーはおそらく高いだろうな…と思いつつも見積もりを取りました。ハウスメーカーの選んだものはRinnaiの食洗機。10年保証で223,300円。
で、Rinnai公式サイトでは5年保証で153,800円。
保証料や手間などを考えるとまあ、これくらいの違いは当然だと思います。

注文する前に購入しようとしているサイズの食洗機が現在の場所に入るのかRinnai公式メーカーにメールで問い合わせて聞いてみましたが、現在使用してる食洗機の後継機種とのことで問題なく入ると返答をもらいました。

ハウスメーカー10年保証は手厚いですが今まで使用していた食洗機は問題なく10年は使えたわけだし、費用面を考えると公式サイトで注文することにしました。
注文する前に楽天であるかも…と検索すると楽天内に公式サイトがあるではないですか!しかも、価格も保証期間も同じで楽天ポイント付き。
これならと楽天のRinnai公式サイトからポチッとしました。

Rinnai食洗機:標準スライドオープンタイプ食器洗い乾燥機ステンレスドア(RDW -405LPSM)

※オールステンレスというのは前面の部分です

ネットでは注文後現地調査をし取り付けができるか確認すると書いてありましたが、現在使用している機種を事前に確認され、問題なく取り付けができるとのことで現地調査なしで取り付け工事をしてもらう事になりました。
取り付け工事はRinnai指定会社が設置してくれるので安心です。

6月10日に注文して1週間後には取り付け工事。

外した部分は想像より汚くなった(๑╹ω╹๑ )
1時間半ほどの作業時間で取り付け工事完了!

注文した食洗機の色が違うため我が家のキッチンに合うか心配でしたが、前面がステンレスなので違和感ないです。

おわりに

取り付けた夜から使用しましたが今までと同じサイズなのに関わらず食器が沢山入れて洗うことができました。
音も静かになった〜♫
大事に使っていきたいと思います。

これからもどんどん壊れる部分が出てきそうなので、しっかりとお金を貯めてきたいと思います!

それではまた!

ポチッと応援クリックお願いします!

シンプルライフランキング

楽天ルームに愛用品ご紹介してます☆

楽天ルームに愛用品登録中!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次