シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。
長女の退院後〜ホテル生活が始まり3週間。
色々と心配事もありますが、ホテル生活終了!
2月は色々なことがありすぎて、今日は雛祭りですが今年は雛人形は飾らないことにしました。
もう色々ありすぎて精神的に疲れちゃった( ̄▽ ̄)
さて、本題。
自宅へ帰宅早々、HIクッキングヒーターが故障してしまいました。
HIクッキングヒーターの故障
1月頃〜料理をしているとHIクッキングヒーターがカチカチ変な音がするな〜と思っていました。
そして、私がいない間についに自宅のブレーカーまで切れるような状態に。
詳しい状況としてはグリルを使っていて同時にコンロを使おうとスイッチを入れると、ブレーカーが切れるといった感じです。
そんな日が半月ほど続いていたようです。
「アンペアが小さいんじゃないの…?」とお義母さん。
いやいやオール電化で電力的には大きい容量(10kVA)だし、今までグリル、コンロ2口、エアコンなど同時に使用してもブレーカーが切れることはなかったから、HIクッキングヒーターが壊れかけていると思うと話しました。
そして2月27日自宅へ戻り、28日。
グリルを使うとやっぱりブレーカーが切れてしまうので、3月1日に修理の電話をしました。
そしてついに3月2日朝、完全に故障。
HIの電源を入れると自宅のブレーカーが切れるようになってしまったのです…!
しょうがないので昨日の夕食はホットプレートを使ってお好み焼きにしました。
修理又は交換??
この家に越してきて今年で8年目。
そろそろ故障してもおかしくない年数。
どれだけ費用がかかるか心配でしたが、Panasonic修理センターへ電話したところ予めこれくらいかかりますよ〜とのことでした。
・出張費:3,850円
その他費用を含めると23,000円程度とのことでした。

よかった…!
交換じゃなくて。
事前にいくら掛かるのか目安を教えてくださるのはありがたいですね!
当日の朝にこれ位の時間に伺いますと連絡があり、修理開始。
HIクッキングヒーターの中ってこんな風になっているんですね。


基盤ではなく、グリルの電源付近から汚れが付着し故障。
漏電しブレーカーが切れるという状況だったようです。
グリルの上を見せてもらうと、小さな穴が3カ所ほど空いていました(・Д・)
掃除が難しいこともあり、魚などの塩分汚れでグリル内が錆びて穴が空いてしまったようです。
近くで見るとめちゃめちゃ汚かった…!


特に奥の部分ね。
交換する間に拭き掃除をさせてもらいましたが、中の汚れは取れなかった(°▽°)
残念。
奥の汚れは排気口の網部分から入った汚れですね。


排気口カバーとやらがありますが、洗うのが面倒なので、購入するまでは至っていません。


その代わりアルミホイルでゴミが入らないように対策。
結果、どのくらい費用がかかった?
かかった費用
部品代:6500円
技術料:11500円
出張料:3500円
合計:23,650円(税込み)
HIクッキングヒーターごと交換しなくてよかったので、ほぼ見積もり額と同じくらいだったので良かったです〜。
修理費用にドキドキしちゃいますね!
せっかくグリルを交換したので、こまめに掃除して綺麗にしなくては。
グリル内なんて滅多に拭き掃除しないですもん_:(´ཀ`」 ∠):
魚など汚れやすい物を焼いた時はちゃんと拭き掃除するようにしよう〜。
それでは、また〜!!
コメント