シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。
今年の冬はいつも以上に寒い!
どんより曇り空でいつもの冬以上に外で布団を干せない日が多いです。
せっかく休みでも外に布団が干せなかったりするとストレスを地味に感じて…。
2年ほど前から迷っていた布団乾燥機。
ついに購入しました!!
外で布団を干せばいいものなので購入に至までに葛藤があり、なかなか迷って購入することができませんでした。

アイリスオーヤマ:ふとん乾燥機
購入したのは迷うことなくツインノズル。


短時間・同時にふとん乾燥させたいので、ツインノズルにしました。
夏場はできるだけ外に布団を干し、冬場はこのふとん乾燥機を使うことに。
仕事をしているので休みに天気が悪いと外で布団が干せない…_:(´ཀ`」 ∠):
悔しい思いをしなくても済みますね。
天気が悪くてもお日様の下で干した時のようにフワフワのふとんで寝ることができます(*’▽’*)
そして付属の靴乾燥ノズルを使えば、子供の靴が濡れて履いていく靴がない…ということもなくなりそうです٩( ‘ω’ )و
ストレス減!!!
これは冬だけではなくて、梅雨時期にも大活躍しそうです♪
デメリット少しあり
ただ、コンパクトがゆえにコンセントを収納する場所が狭い。

そして開け閉めしてたら蓋が壊れそうな感じ。
初め蓋が簡単に外れたので壊れたかと思った。
調べたらこれが普通だった(汗)
解決策としてコンセントは収納せずに、こんな感じでそのまま置いておくことにしました。
その方が楽だし!

パッケージも剥がしたらスッキリシンプルデザイン♡
コンパクトで2.2Kgと軽いので持ち運びも楽ちんで、コンセントも収納はしていないので使いやすい。
かなりのストレス減!!
ふとん乾燥機が届いてから毎週週末にふとん乾燥するようになりました。
これで少しでもダニともおさらばできるかな ^^
子供たちもフワフワあったかお布団で寝られることが嬉しいようで、サッと寝に行くようになりました。
電気代が気になりますが、時間と労力を考えればこれくらいいいかな。
少し心配なのが、ノズルの耐久性。
何回も曲げ伸ばししていたら破れちゃいそう。
少しでも長持ちするように大切に使っていきたいと思います。
まだ靴の乾燥には使っていないので、子供が靴を濡らしたら使ってみよう٩( ‘ω’ )و

コメント