こんにちは!シンプルな暮らしを心がけている、OKEIKOです。
今年もあっという間に6月…。
と、いうかブログを全く更新していないじゃない(笑)
ブログを始めた頃は育児休暇中ということもあり、ブログにかなり依存していました。
毎日更新しなきゃと。
初めは楽しんで更新していましたが、なんだか義務的にやってるような気がしてきて。
徐々にブログとの距離を置くようなり、現在に至ります。
本業が忙しくなり時間がないということもありますが。
自分なりのペースでのんびり更新していきたいと思います。
そして6月に梅雨明けしちゃって早すぎやーん!
これ夏水不足になる可能性大じゃない??って怖くて。
雨は好きじゃないけど、やっぱり水は必要で、、
雨降って欲しいです。
あ、そして前回夫と喧嘩したと投稿しましたが、、
家族での話し合いにて許せない気持ちはありますが、自分にも非がないとは言えないので、仲直りしました。
次はないけど。
夏のボーナス
夏のボーナスみなさん出ましたか?
夫のボーナスは年1回、私のボーナスは年2回。
ボーナスの使い道は全く面白くないかも。
子供用貯金と年間の投資資金として消えます(笑)
その分、夏の旅行代は月々の支払いから消えるわけで。
年間貯金

我が家はフルタイム共働き。
年間の貯金は今までは100万〜130万くらいを目標にしていました。
保険を解約した事も関係して、目標額を多めにしました。
心配性なので投資比率も低め?
現金:8万(定期積立)(年96万)
特定口座投資:25000円(年30万)
つみたてNISA:3.3万(夫婦合計で年80万)
iDeCo夫:5000円(年6万)
iDeCo私:2万円(年24万)
ジュニアNISAは余裕がある時:9万(3人分)
合計:年間236万
児童手当はこれとは別に全額貯金、学資保険用としている終身保険も別に年間積み立てています。
老後の資金やら教育資金など不安要素が増えた事もあり、貯蓄率を高めました。
子供が小学生の時が一番溜めどきっていうでしょ?なんだかんだ長男が来年中学生になっちゃうので、ちょっと心配。
なのでできる限り今貯金!結構毎月かつかつな生活してます。
無駄遣いしているけど(笑)
今の金額貯金できているのは、二馬力で働いていること、お互いのお小遣いが少ないこと、夫婦の休みが合わないのでお出かけもそんなにしないことが関係しているかもしれませんね。
投資

最近は世界情勢が不安定で投資していることが不安でもあります。
長期投資…と、なるべく忘れて生活しています。
許容範囲内で投資をしろって言いますが、結構怖いです。
計算したら、コツコツと行ってきた投資額が夫婦合わせて650万以上ありました。
今すぐに使わないお金を投資しているとは言え、これが暴落したら…。
まあ、なんとかなるさ。
長い目で見よう。
おわりに
貯金ばっかでそんなつまらない?
そんなことないです。
貯金するもの楽しいけれど、楽しむことももちろん楽しんでします!
お金を使うことにメリハリつけているつもり!旅行では最近楽しむためにお金使ってます!
でも、普段はケチケチかも(笑)
我が家のリアルなお金事情でした。
それでは、また〜!
コメント