こんにちは!シンプルな暮らしを心がけている、OKEIKOです。
世界情勢に左右され、電気代が高騰していますね( ;∀;)
電気代のみならず、食費も家計を圧迫しています。
我が家は共働きです。
以前は早く仕事から帰ることができていましたが(18時頃、遅くても19時半頃には帰宅できていた)、最近は私の仕事が終わるのが遅いため、夫が料理担当になりました。
本当はもっと早く帰ってきたいんだけど…。
最近は21時に帰宅がほとんどになってしまいました。
仕事している時間も長いため、気力も湧かず家のことがほったらかし。
子供たちと関わる時間も少なくなっているので、こんなに仕事する必要ある??そんな感じでストレスを感じるようになっています(_ _).。o○
とにかく夫が料理担当なため、食事は簡単にできる揚げ物多め(汗)
料理が苦手なことや、時短料理をする必要があるため、食費はあまり削れません。
なので、電気代だけは頑張って節約しようと取り組むことにしました!
我が家の節約?電力情報
- 建坪:約33坪一戸建て住宅、今年で築9年。今年が最後の住宅ローン減税の申告となりました( ;∀;)
- オール電化住宅(太陽光4.2kw)、蓄電池なし
- 契約会社:中部電力
- Eライフプラン(3時間帯別電灯)、10k VA
エコキュートを使用しているため、23時〜7時の時間帯の深夜電力が安い料金になるような契約になっています - 床暖房なし、暖房はエアコンのみ(3台設置していますが、1台リビングのみ使用)
- エアコン設定温度19.5度、サーキュレーター併用
- 電気カーペットや電気毛布時々使用(昼間一人の時に使用することが多い)
- エアコンは電気代の安くなる17時以降使用し、入浴後(約20時半)すぐに切る
- 朝のエアコンは5時半〜7時半頃まで使用
- 休日は1日稼働、昼間の暖かい時間(15度前後)はOFF
- 冷蔵庫は冷蔵・冷凍弱運転
- 洗濯機は夜間に使用(冬場は2回洗濯するため1回は深夜電力帯以外に回す)
- 洗濯物は天気の悪い日は深夜電力時間帯に除湿機使用、天気の良い日は外干し(乾きやすい素材のものなどは室内干しし、加湿器の使用を最小限に)
- 電気炊飯器使用(深夜にタイマー、保温機能使用せず)
- お風呂は続けて入る、設定温度43度
- 食洗機は1日1回深夜帯にタイマー利用
1月の電気代は?
28日使用
525kWh 、16472円
ちなみに昨年同月は659kWh 、11314円
やはり使用量が減っているのに、電気代は高くなっています\(( °ω° ))
太陽光売電は257kWh、9766円
昨年度は230kWh、8740円
来年からは太陽光の売電価格が下がるので、蓄電池を導入しようか悩んでいます。
昨年秋にハウスメーカーから蓄電池の提案を受けましたが、新車を購入したり、子供部屋を変えたりして、手持ちの資金がなくなりやめました。
蓄電池ものによりけりですが、250万ほどかかると言われました。
割と安い金利でしたが、ローン借りてまでもねと。
購入しようか悩みましたが、とりあえず見送り。
ハウスメーカー以外で購入する方法もありますが、どこが良いのかも分からず。
灯油ストーブ
今年の冬はめちゃくちゃ寒かったので、灯油ストーブを購入しようか年末に悩み見送りました。
でも、ここまで電気代が高いとなるとな〜ってのと、年々歳のせいか寒さに耐えられず(汗)
やっぱり購入することにしました。
しかし、この時期って欲しいストーブが在庫不足で全滅なんですよね。
で、迷ってトヨトミにしました。
購入しようとした時は楽天では在庫がなく、Amazonでポチッとしました。
在庫不足で到着するのは2月末くらいなんですけど。
その頃には、もう出番は来年かも…ってくらいの暖かさなのかしら。
どうせなら玄関に置くのでおしゃれ灯油タンクにして。
ポンプは電動と迷ったけど、とりあえず電池不要なおしゃれなポンプにしてみた。
おわりに
結構ケチなタイプ。
家族にもケチケチ言ってます(笑)
基本的に深夜電力の時間帯にタイマーなどを利用して使用することが多いです。
昨年よりも電力を減らせたのは除湿機の利用を減らしたり、食洗機は1回/日利用にしたり、エアコンを使用時間を減らしたりと意識してみました。
太陽光発電がなければもっと電気代がかかったんだろうな…と、思うと太陽光に投資しておいてよかったな〜と思います。
ハウスメーカーの人は30年は大丈夫です!と言われていましたが、本当?
太陽光パネルの耐久性ってどれくらいなのかな?
ゲーム感覚に、無理しない程度に節約を楽しみたいと思います٩( ᐛ )و
それでは、また!!
コメント