シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです(*^^)v
今年の6月に浴室の見直しをし、浴室の棚を一つ取り外すことに成功しました☆
▼関連記事
実は、前回の写真でこっそりよけて写していたものがありました。
隠していて、、スミマセン(汗)
それは、棚の一番上に置いてあるシェーバー。
夫婦一つずつシェーバーを浴室に置いていました。
これ、シェーバーホルダーに置きたかったんですが、なかなか行動に移せなくて(-_-;)
ずーっと横置きになっていたので、気になってしょうがなかった!
最近、ものすごくこのシェーバーが気になってきて、やっと行動に移すことが出来ました!
今さらかいーー!!
シェーバーホルダー
100円ショップにもシェーバーホルダーという物があるのを知って、見てきました。
しかし、なんとなく私の好みのデザインではなく…
ネットで買おうかなあ…と迷っていました。
▼こんなやつです
でも、ちょっと高いんですよね(._.)
無印:横ブレしないフックをアレンジする
色々調べていたら、こんな方法が出てきました。
それは、無印良品の横ブレしないフックをアレンジして、それをシェーバーホルダーにしてしまうという方法。
誰がこんないいアイデアを考え付いたのでしょう!
ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5cm | 無印良品ネットストア
このフックを、力技で広げます。
シェーバーがいい感じにセットできるまで、ぐっと広げます。
右側が広げた後の物。
これを浴室の棚にセットしてぶら下げました。
お!シンプルでいい感じ。
ぶら下がっているのも掃除が楽でいいですね♪
以前から気になっていた、浴室の棚ももう一つ撤去。
こんな感じの浴室になりました。
シャンプー・リンス
▼シャンプー&リンスになったこちらを使用中。
シャンプー&リンスになっているので手間が減りました。
天然由来の成分で出来ていますが、髪の毛はきしみません。
そして、ちゃんと泡立つので洗いやすい。
サラサラな仕上がりです。
ミニマリストとは言えない、3本おまとめ購入しましたが、只今2本目を使用中。
クレンジング
オイルタイプのクレンジングがなくなったので、クレンジングミルクを使用しています。
iHerbで購入した物。
落ちはしっかり落ちていいのだけれど、デザインが気に入らない。。
石鹸
▼石鹸ホルダーはこちらを使用中。
ウタマロの石鹸(洗濯予洗い用)と、牛乳石鹸(洗顔、身体洗い用)を現在使用しています。
マジックソープ
子供は全身マジックソープで洗っています。
ナチュラル洗剤1本化を目指した時に、マジックソープで髪の毛を洗えないか挑戦しました。
しかし、ロングの私の髪の毛ではきしむ=指に絡んで上手く洗えず、断念しました。
子供の髪の毛は大丈夫だったので、使用しています。
▼現在はシトラスオレンジを使用中
お風呂のお掃除道具たち
反対側はこのようになっています。
吊り下げて道具を置いています。
ちょっとゴチャついていますが、、
今の所、これがベストです(^^)
▼お風呂道具はこちら
▼お風呂掃除道具はこちら
おわりに
吊り下げ方式にして、掃除が楽になりそうです♪
そして、念願だった棚を一つ減らすことが出来ました(^^)
これには大満足です☆
もっともっと物を減らして、暮らしやすい生活を目指すぞー!!
では、また~♪
▼ランキング参加中です!応援クリックして頂けると嬉しいです(*^_^*)
クリックして頂くとミニマリスト、シンプルライフの記事がみれます☆