シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです!
我が家の冷蔵庫は少しくぼんだ所にあります。
ミニマリストとは程遠い550Lもある大きな冷蔵庫ですが、共働きの我が家には必須な大きさ。
休みの日にまとめ買いをしてくるので、買い物後は冷蔵庫の中はパンパンです。
冷蔵庫の背の反対側にパソコンを置いているデスクがあるのですが、デスク側の壁に棚を作らなかったので、冷蔵庫を置く側が引っ込んだ感じになりました。
引っ込んだ感じに冷蔵庫を置いているので、冷蔵庫を全開に開いてもスペースに余裕があります。
そのため作業しやすい感じになっています。
目立たない場所に工夫を凝らす
▼冷蔵庫近くによるとこんな感じ
冷蔵庫横には左右5センチほどの空間を設けています。
電気代節約もかねていますが、、
この矢印のスペースに工夫をしています。
▼冷蔵庫横にはこんなものをペタッとしています
①子供たちの給食カレンダー(小学校・保育園の2枚あるのでクリアファイルに入れています)
給食と夕食がかぶる事結構あります(-_-;)
なのでカレンダーをチェックしています。
また、昼間魚を食べていたらお肉、お肉を食べていたら魚にするなどメインがかぶらないようにもしています。
②キッチンタイマー
結婚のお祝いで頂いた鍋についていたキッチンタイマーを使用しています。
カラフルが気になりますが、なかなか壊れない(笑)
③輪ゴム
④包丁研ぎ
研いでも切れ味があまり変わらないので交換しようかな…
▼次に狙っている包丁研ぎはこちら
⑤メモ帳とペン
お買い物の際は紙にメモしていった方が断然やりやすい!
スマホに入力するのも、見るのも面倒なので紙を利用してメモします(^^)
以上5つ!!
ちなみに冷蔵庫に貼り付けている猫柄のマグネットは父のお土産。
わざわざカナダで購入してきてくれたので、捨てるのもね…
意外にシンプルでかわいいデザイン。
お買い物メモを買い物へ行くまでの間貼り付けています。
おわりに
以前はペタペタと冷蔵庫の見える部分にマグネットで張り付けていました。
パッと見た時に何もない状態が今はものすごく心地よくて。。
でも、冷蔵庫周りに置いておかないと不便なことも多かったので今はこのようにして利用しています。
皆さんの冷蔵庫周りどうなっていますか~?
▼ランキング参加中です!応援クリックして頂けると嬉しいです(*^_^*)
クリックして頂くとミニマリストの記事がみれます☆
コメント