我が家の水道光熱費年間結果発表!!水道光熱費こうして節約しています。

  • URLをコピーしました!

*当ブログにはプロモーションが含まれています

目次

2016年の水道光熱費はこのような結果になりました!!
(2015年12月~2016年11月)

我が家は夫、長男(6)、長女(1)、次女(0)の5人家族。

 

           
    水道 電気 合計  
  12月 4806 5438 10244  
  1月 5508 8577 14085  
  2月 4455 10744 15199  
  3月 5157 10035 15192  
  4月 5508 7376 12884  
  5月 5157 5371 10528  
  6月 5859 4405 10264  
  7月 5859 5160 11019  
  8月 4455 4396 8851  
  9月 5157 4939 10096  
  10月 5157 5300 10457  
  11月 5508 5773 11281  
  合計 62586 77514 140100  
           

 

 

 使用電気機器

夏場:エアコンと扇風機、サーキュレーター

冬場:エアコン、サーキュレーター、電気カーペット

電気プラン

Eライフプラン(3時間帯別電灯)

オール電化
1月~6月までは日中仕事
7月中旬~8月中旬まで里帰りで夫のみ在宅

 

皆さんのご家庭と比べてどうでしょうか?

水道代が昨年と比べると高くなりつつあります。電気代は割と変わらずです。
節約の効果あると実感していますが…

 

水道代節約術

・食器洗いは基本食洗機使用。朝食・昼食分はまとめてかける。

・大きい鍋や少量の食器は手洗いで。タワー上に食器を積み重ねて、重ねた上で手洗いをすることによって泡落ちを早くする。

・歯磨きや洗顔時の水は使用するときまでは、水を止める。

・浴槽のシャワーヘッドを節水式のものにし、手元タップが付いている物へ交換した。

・洗濯機はドラム式タイプへ。

・すすぎ以外お風呂の残り水を使用して洗濯する。

・トイレを流すときは、大・小を使い分ける。

f:id:okeiko-life:20161206134735j:plain

電気代節約術

・タイマー機能があるものや冷蔵庫などの常時電気を使用するもの以外は、コンセントを抜く、またはタップコンセントを使用。

・電気をつけっぱなしにしない。人がいない部屋の電気は必ず消す。

・3時間帯別電灯(①②③の順に値段が安い)なので一番安い時間帯にすべての家事をするようにしている。

②7時~9時、17時~23時ホームタイム

①23時~6時ナイトタイム

③6時~17時デイタイム

・洗濯機、食洗機、炊飯器はタイマーをセットして夜間に。

・ご飯はまとめて1日分炊く。

・天気の悪い日に使用する除湿機も夜間使用。

・朝食・夕食は電気代の安い時間に調理。

・昼間は電気を使用しないなことをしている。

・掃除機も早朝にかける。

・冷房は28度設定、扇風機併用。下げても26度まで。

・暖房20度設定、サーキュレーター併用。上げても22度まで。

 

小さなところからコツコツとでかなり節約できるかと思います。
夫からは「ちょっとくらいいいんじゃない?ケチくさい…」と、言われますが節約が趣味みたいなところがあるので楽しんでやっています(笑)。

 

掃除・食器洗いには手袋を使用しています!

結婚してから手荒れ予防というものありますが、なるべく水で食器をすすぎたいので、手袋をし使用しています。
使い始めた当初は油が落ちたか分からなくて嫌でしたが、慣れればだんだんわかるようになってきます。

f:id:okeiko-life:20161206135209j:plain

真冬は油汚れが落ちにくくなってしまうので、お湯を使用していますが、手袋を使用するだけでだいぶお湯を使わなくて済みますし、手荒れ予防にもなり一石二鳥です(^_^)
今は、かわいい手袋がたくさんあるので、おしゃれな物を使用すれば家事も楽しくなりますね♪
私は、すぐに捨ててしまうことを考えて安くて薄い手袋を使用しています。

楽しく節約に日々取り組んでいます♡
来年が楽しみです(*^_^*)

 

ランキング参加中です!よければクリックお願いします(*^_^*)

日々、更新の励みになります♪♪

↓↓↓


にほんブログ村

 


シンプルライフ ブログランキングへ 

 

 

ポチッと応援クリックお願いします!

シンプルライフランキング

楽天ルームに愛用品ご紹介してます☆

楽天ルームに愛用品登録中!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次