【収納・子育て】子供のおもちゃや学習道具は無印のスタッキングシェルフを利用し、一か所で管理中。

  • URLをコピーしました!

*当ブログにはプロモーションが含まれています

こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。

我が家には長男(小3)、長女(年中)、次女(2歳)の3人の子供がいます。

子供のおもちゃや学習道具の収納に付いて書きたいと思います。

少し前とあまり変わっていないのですが、この収納の方法にしてどうだったのかを振り返りたいと思います。

目次

1階に荷物をまとめる

我が家は1階がリビングです。
2階に寝室と子供部屋となる部屋があります。

将来子供が大きくなれば2部屋を子供部屋として利用する予定ですが、今はまだ個室は必要ないので、1階のリビングに子供用品をまとめて置いています。

子供用品は全部和室で管理中。
衣類は和室の押し入れの中に。

20190510091354

子供が学校や保育園に行っていて、鞄がないのでスッキリしていますが、いつもはもっと雑然としています。

無印スタッキングシェルフ1列を1人分として利用しています。

今は下の子たちが小さいので、長女・次女スペースには絵本やおもちゃを収納。

小学生の長男の教科書やランドセルはこちらに。

20190510091418

一番下をランドセル置き場にしています。

一人一つずつ用意した無印のポリプロピレンケースの引き出しには、お絵かきや家での勉強に使用する道具を収納中。

20190510091449

小学生の長男はダイニングテーブルで勉強しています。
翌日のランドセルの準備も1か所に荷物がまとめてあるので、和室ですべて準備ができます。

 

おもちゃはスタッキングシェルフ横にある棚に収納。
パズルなどの大きいものは押入れに保管。

f:id:okeiko-life:20190510091405p:plain

おもちゃは、ここの収納スペースから溢れないように管理しています。

なので3人分のおもちゃとしては他のお宅より少し少ない??かもしれませんが、これ以上増えると管理しきれなくなるので、この量をキープしています。

失敗したこと

無印のスタッキングシェルフは使いやすいので購入して正解だったと思います。
何が失敗したのかというと、大きさです。

3列タイプにするのではなく、2列タイプの形にすれば良かったと。
3列だと縦に大きいので部屋を圧迫して見えます。

2列タイプを追加しながら組合せて購入していれば、それぞれが子供部屋へ移動した時に分解して各部屋で使用出来たのかな…と。

おわりに

どちらにせよ、あと数年して子供が大きくなったら、和室には物が何もない状態になるはずです。

リビングに置いてあり目に入るから気になるのよね…(^_^;)

見た目は少し気に入りませんが、今ある収納用品でやりくりして、これ以上物を増やさないように慎重に考えて物を管理していきたいと思います。

少し前にスタッキングシェルフの購入を辞めた話。

悩んで購入したハズなのに、やっぱり失敗はつきものですね(汗)

あ、でも成功したこともありますよ。

子供用品を和室で一つにまとめたことによって、簡単に荷物が準備できます(*^^)v

では、では、また~!!!

▼ランキング参加中です!応援クリックして頂けると嬉しいです(*^_^*)
クリックして頂くとミニマリストの記事がみれます☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

 

 

 

ポチッと応援クリックお願いします!

シンプルライフランキング

楽天ルームに愛用品ご紹介してます☆

楽天ルームに愛用品登録中!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次