【家庭菜園】100キンで玉ねぎの保管方法を見直す。

  • URLをコピーしました!

*当ブログにはプロモーションが含まれています

シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。

趣味の一つとして家庭菜園をしています。
昨年に続き今年も玉ねぎの収穫が無事にでき、秋まで玉ねぎを購入しなくてもいい状態になってます(*’▽’*)

OKEIKO

大量じゃ〜♪

目次

玉ねぎの保管方法

日陰で風通しの良い場所に吊るして玉ねぎを保管するのが一般的です。

しかし、我が家は四角いかたちの家なので吊す場所がありません。

あえて吊すなら洗濯物を干している場所か、カーポートになります。
しかし、その場所は日当たりの良い場所になるので、玉ねぎの保管方法としてはちょっと…という感じ。

で、悩んだ挙句、昨年は段ボールに保管。
玉ねぎ同士がくっつくと腐る原因となるので、間に新聞紙を挟みながらなんとか保管していました。
でもね、秋には腐る玉ねぎが続出。。

OKEIKO

吊して保存する方法も考えたけど、やっぱり段ボールのまま保存しちゃったよ…。

結局なんだかんだ今年もその保管方法にしようとした所…
がっちゃん(id:gu-gu-life)が良いアイデアをブログで紹介していました!

これはなんといいアイデアなんだ〜!!!と、その日にダイソーへ走った次第です。

保管方法を見直す

がっちゃんのブログを参考に、全く同じ物を100キン(ダイソー)で購入。

20200712133420

ワイヤーネット(200円)、ワイヤーネットスタンド(100円)

これらを組み立てて、サンシェードの裏に設置しました。

20200712133501

玉ねぎを置いた場所は自転車をおいている場所。
自転車をおいている場所にもサンシェードを設置しています。

ちなみに、自転車は自転車スタンドに置いて倒れないようにしています。

メリット

サンシェードの下なので、日陰で風通しがいい。

そして一番良いのは窓を開ければすぐに玉ねぎが取れること!
外に出なくても取れるので、雨でも、夜でも気にせず欲しい時に玉ねぎが家の中から取れます。

窓を開ければこんな感じよ。

20200712133444

デメリット

強い雨が降ると雨が玉ねぎにかかる事がある。

窓を開けると玉ねぎの匂いがする。

デメリット以上にメリットしかない!

コスパもいいし、保存方法はこれがいい

玉ねぎが入っていた段ボールを片付けている際に、小さなネズミが出てきた事。
そして、段ボールの下から虫が沢山出てきたことを考えると、この収納方法に変えて本当によかった…!

やはり外回りに物を置くと虫が発生するので、置かないべし。。

がっちゃん、良いアイデアを教えてくれてありがとう〜!!!

それでは、また〜☆

ポチッと応援クリックお願いします!

シンプルライフランキング

楽天ルームに愛用品ご紹介してます☆

楽天ルームに愛用品登録中!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次