こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。
私が住む地域も朝晩だいぶ涼しくなり、エアコンを使わなくても過ごせるようになってきました。
これから台風がくる時期。
台風がやってくる前に外の掃除をすることにしました。
家庭菜園
今年の夏野菜は雨が多く降ったため、昨年と比べるとあまり収穫できなかった気がします。
雑草や枯れた野菜たちは引っこ抜き、まだまだ元気に頑張っているナスだけにしました。
ナスが収穫でき過ぎて、家族から食べたくないと(涙)
来年は1株にしよう。。
ゴミを最小限にするために雑草や枯れた野菜をさらに干からびさせてから捨てます。
また玉ねぎを植える時期がやってくる♡
植木鉢
台風の時に外に置きっぱなしになっていると危ない植木鉢。
植物も枯れて土だけの状態だったので、洗って物置の中へしまう事に。
昨年は空のまま外に置いておいたら、虫が卵を生みつけたり気持ち悪かった…
あ、そうそう大きく育つのを楽しみにしていたウランベータ、枯らしちゃいました( ̄▽ ̄)
物置
年に一度は物置内の物を全て出し、拭き掃除をします。
今年はまだやっていなかったので、不要な物を出し拭き拭き。
今まで雑に詰め込んでいたので、きっちり入れ直したら一段空間(左上)が…!
ビフォーを撮り忘れちゃったけど。。
あまりゴミとして出ない不燃ごみや資源ごみの一時置き場になっていて、定期的にゴミは捨てているけど、物置って結構使っていない物を押し込んじゃうのでゴミがたまりがち。
やっぱり不要な物が出てきた。
ジャンジャン捨てちゃえ〜。
実を言うとまだ捨てたい物があります。
それは、水槽!
一時期メダカを飼っていた水槽、ここ何年も飼っていないから捨てたい。。
でも、もしかして!ってこともあるからまだ手放せないんですよね〜。
子供が急に飼いたいって言い出しそうで。
我が家の物置は奥行きが狭いので、物があまり置けません。
最近、キャンプ欲が高まってきているのでキャンプグッズとか欲しかったり…。
取り敢えず狭い空間は確保しましたが、キャンプ欲が冷めることもあるので、しばらく空間を維持したまま様子を見たいと思います。
おわりに
台風前に雨戸の溝とか掃除した方がいいと言いますが、我が家がは今の所大丈夫そう。
コロナが流行ってから夫はパチンコには行っていないので、平日休みの夫は暇そうに家で過ごしていることが多いです。
なので、最近は掃除を手伝ってもらっています。
室内換気扇フィルターの掃除、窓サッシの溝掃除、玄関のケルヒャー掃除…など一箇所ずつ今まで私がやっていた事に協力してもらっています。
…ん?
それってパチンコに行っていなくても手伝ってもらえたんじゃないか?と、思いましたが。。
これを期にこれからはどんどん家掃除手伝ってもらおう(笑)
それでは、また〜!
▼ランキング参加中です!応援クリックして頂けると嬉しいです(*^_^*)
クリックして頂くとミニマリストの記事がみれます☆
コメント