こんばんは、OKEIKOです♪
2018年の手帳は家計簿と同じにしてしまう方法にしようと決めました!
▼関連記事
なぜなら…
・手帳としての機能が果たせていなかった
・家計簿をつけるのが面倒になってしまった
ということが主な理由でした。
手帳と家計簿を一つにまとめることで、手帳をこまめに開き、家計簿も付けやすくなるだろうと考えたわけです(^^)
私の手帳
高橋の手帳を選びました。
スケジュール・家計簿が書き込みやすいようにB6サイズと少し大きめ。
インデックスが付いているので、パッと開きやすい。
マンスリーページの次のページはこのように使うことにしました。
とりあえず、やりたいこと(やること)リスト。
残り半分は予定が入った時に細かくメモするページに。。
家計簿
家計簿は方眼罫があるページに作りました。
方眼罫の方が細かく書きやすい!
項目は、食費・日用品費・子供費・レジャー費・その他で大きく分類。
方眼罫を初めて手帳で使用しましたが、これはかなり使いやすい!
線を引くのがものすごく苦手…
曲がってしまうのですが、これなら曲がることなし!
最後のフリーページに、年間の支出をまとめて記入できる部分を作りました。
おわりに
新しい手帳に書くってワクワクしますね♪
手帳&家計簿という方法で使うのは初めて!
上手くできるかは分かりませんが、来年1年間様子を見てやっていこうと思います!
無印良品週間が11/17(金)10時~11/27(金)まで(ネットストア:11/28午前10時まで)始まりますね!
もうすぐあることを知りつつも、フライングしてお買い物してしまいました(^_^.)
お買い物の際に無印で手帳を見てきましたが、無印のも使いやすそう!と感じました。
マンスリーページと方眼罫ページががたくさんある手帳がありました。
しかもポケット付き!
こちらでも、よかったかな…とも。。
買ってそうそう他の手帳も気になってしまいましたが…(汗)
とりあえず、この方法でチャレンジします!
では、また~♪
▼ランキング参加中です!応援クリックして頂けると嬉しいです(*^_^*)
クリックして頂くとミニマリスト、シンプルライフの記事がみれます☆