こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。
まだ、寒くなることがあるかもしれませんが、羽毛布団だけで眠れそうだったので片付けることに。
今年は本当に暖かいな~と思い、今日は毛布を片付けました。
毛布
今使用している毛布は、昨年購入した毛布。
派手な毛布が多い中、無地のグレーという好みの毛布を見つけ購入しました。
毛布の管理
以前は毛布を使用しても、干すのみで洗濯せずしまっていました。
でも、寝ている間は汗を沢山かき、綺麗ではないということに気が付き洗濯をするように。
自宅のドラム式洗濯機は毛布などの大物を洗えるように10キロ対応の物を購入しています。
表示を確認し、毛布は自宅で洗濯します!
洗濯
説明書にはネットに入れて洗濯、、と書かれていますが、ネットに入れて洗濯をすると脱水時に衣類片寄り表示が出てしまい、脱水出来ない事がほとんど。
そのため、毛布の洗濯はネットを使わず洗濯するようになりました。
お洗濯キャップという物をしないと毛布が洗濯槽にはみ出し、破れることがあるので必要であることを経験。
過去に毛布やラグを破ってしまった(-_-;)
ネットに入れて洗濯していれば防げるかもしれませんが…
▼お洗濯キャップは壁にかけて収納中
洗濯コースは毛布というコースがあるので、そちらを選択し(ドライコースでも可能) おしゃれ着洗いで洗濯します。
外で天日干し中~♪
乾くのに時間がかかるので、よく晴れた日に洗濯するのをお勧めします(*^_^*)
おわりに
自宅で洗濯するのが面倒な方は、コインランドリーでまとめて洗ってもいいかもしれませんね!
クリーニングへ出すと高くつくので、簡単にできる自宅洗いをお勧めします~(^^)
それでは、また~!!
▼ランキング参加中です!応援クリックして頂けると嬉しいです(*^_^*)
クリックして頂くとミニマリストの記事がみれます☆
コメント