-
シューズクロークの見直し。ハイヒール手放すことに決めました!
子供が生まれてから、 全くはかなくなったハイヒール。 お気に入りの形だったこともあり、ずーっと残していました。 よく履くのはやっぱり一番動きやすいスニーカー。子供がいればそうだよね… でも、 ”いつかはくかもしれない” そう思い捨てられずにいまし... -
訳あってダイソー商品からニトリのキッチンタオルへ交換しました。
キッチンタオルと普段使いのタオルと分けたい派です。 ダイソーで気に入った柄のタオルがあったので、2か月ほど前に購入しました。 それがどうにも使いにくかったので交換することにしました。 ダイソー商品を手放す理由 今思えば、気に入った柄だったの... -
【生活・健康】敷布団悩んだ結果、高反発マットレス:RAKURAへ交換しました!ご紹介します☆
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです☆ ずーっと、子供たちの敷布団がペラペラで気になっていました。 おねしょもまだするだろうし(おねしょシーツ敷いていますが)、吐き戻したりして汚すだろうし… 布団を交換をすると処分料金かかる… などという... -
物の定位置を決める。見た目も心もスッキリ。
まだまだ物にあふれかえっている我が家ですが、昔から私の中のこだわりがあります! ”それは物の定位置を決めること。” 人に強要してしまうくらい物の位置が自分の中で決まっています。 自分でいうのもおかしいですが… 悪い所でもありますが、ある意味いい... -
衣類断捨離!少しミニマリストに近づいた?タンスの中を初公開します。
以前、クローゼットの中をご紹介しましたが、 我が家の衣類は主にこのタンスに収納しています(私と夫のみ)。子供の服に関しては断捨離が進んでいないためダメですね…とりあえず、自分たちの物から進めていくことにしました。 なぜタンス購入した? 我が家... -
洗濯を干す工夫で衣類を長持ちさせる方法。洗濯干しグッズをご紹介!
服の数が多かったものあり10年以上前の服も未だ活躍しています。服を長持ちさせるための工夫もしています。 干し方で衣類を長持ちさせる方法 我が家の洗濯事情 部屋干しの匂いが気になるので、極力外に洗濯物を干す派です。花粉症持ちの夫がいますが、特に... -
我が家の家計簿の管理方法。ダイソージャバラファイル使用しています。
もともと大雑把な性格ですが、自分が好きなことに関しては書くことが好きです。 家計簿も昔はめんどくさく思っていましたが、今は好きになりつつあります!私には書くことが一番わかりやすいので家計簿はノート管理です。 我が家の家計簿 ここ2年ほどは... -
楽天のお買い物マラソンでiwkakiパック&レンジ購入しました!
野菜をゆでる際は時間短縮のためレンジを使用していますが、以前購入した容器がどうしても気に入らなかったため新しく購入することにしました。 どうして買い替えようと思ったのか 前回購入時に、どちらにしようかすごく悩んだのですが、落として割れる... -
【生活】イルビゾンテの財布を愛用中☆財布の中身ご紹介します。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 お財布を新調して、カード類を整理したので少しスッキリしました(^^) ▼関連記事 www.okeiko-simplelife.com 私のお財布事情 ほとんどの買い物をポイントを貯めるため、楽天カードで支払っています。その... -
購入して良かったジーパンをご紹介します!
普段の服装は動きやすいことを一番に考えて、ジーパンがほとんどです。 もともとジーパンが好きなこともありましたが…なんて言っても、どんな服にも合いますし(^^) そこで購入してよかったなーと、思ったジーパンをご紹介します♡ 購入して良かった!ジーパ...