-
古くなったタオルの断捨離!こうして再利用しています。
古くなったタオルの再利用方法 雑巾へ 今までは、古くなったタオルは雑巾にするしか思いつきませんでした。 こうやってミシンで縫う…↓↓ この作業、結構面倒。 面倒だから→ためてからやる→さらに面倒になりやらない→結局捨てる という悪循環でした(._.) ... -
【行事】雛人形飾りました!行事は大切に。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 今年で雛人形を飾るのは3回目となります。本日は我が家の雛人形についてのお話。 我が家の雛人形 せっかくなので、長く飾れるよう1月末にやろうと思っていましたが、、 なかなか雛人形が飾れずやっと昨日飾... -
夜だけ美容断食始めました!
以前、濃厚本舗のホワイトクリームをご紹介した際につぶやいていた、「夜だけ美容断食」始めました! www.okeiko-simplelife.com 夜だけ美容断食とは? 夜だけ美容断食 夜はお肌に何ものせない posted with カエレバ 宮本 洋子 光文社 2013-11-16 Amazon... -
1月家計簿(夫婦2人+子供3人)まとめました。
1月の家計簿(大人2人+子供3人) 固定費 合計 226565円(貯蓄含めず)(-1805) 居住費 100000円 固定資産税 (年間料金月割り) 7900円 保険 (年間トータル月割り:車保険、教育資金保険、医療保険など) 85300円 子供費 (保育園代込... -
3月号のサンキュで温活習慣ということが取り上げられていました!
自分のお楽しみ + 勉強ついでにサンキュの定期購読を今年から始めたわけですが…3月号に面白い記事が取り上げられていたのでご紹介します! 温活習慣とは 簡単に説明すると… 生活習慣を見直して、平均的な体温を上げることによって体の不調を改善する... -
お買い物には必ずエコバッグ持参しています。
買い物事情とエコバックの仕様 だいたい、1週間に1~2回買い物へ行きます。まとめて食品を購入してくるので、かなりの量になるのですが、買い物の際は必ずエコバッグ又はマイカゴ持参します。 エコバッグはコンパクトに折りたためる物はもちろんの事、... -
エリサさんの「バッグの中身が見てみたい!」の企画に参加します。
エリサさんのブログでバッグの外観も大切だけど、一番面白いのは「中身」と書いてありましたが… 確かにそうだ!!と私も思います。バッグの中身ってありのままの普段の自分を見せるような気がする…そしてなんだか見ることで親近感を覚えてしまいますね。 ... -
我が家のお米事情と保管方法。我が家ではマッキンリーのライスボックス使用しています。
我が家のお米 我が家はありがたいことにほとんどお店ではお米を購入したことがありません。 なぜなら… 実家からお米をもらうことができるからです。 さすがにお金を払わず頂くことは申し訳ないので…年間8000円のお米代を親に渡しています。(金額は親が設... -
【生活】念願だった財布をイルビゾンテに新調しました!ご紹介します。
シンプルな暮らしを心掛けているOKEIKOです。 最近、お財布を新調しました! 今の財布を使い始めてかれこれ7年ほど経ちます。 新婚旅行の時にパリで購入してきました(^^)思い出の財布です。 苦痛に思う日々 購入当時は長財布を使用したこともなく、折り畳... -
我が家の地震対策 その②
前回に続いて地震対策について書きます! 関連記事↓↓ www.okeiko-simplelife.com タンスの地震対策 不要だったな…と思いつつも、手放す予定はないタンス。 こちらも地震対策をしました。 以前からこちらは、就寝中でも倒れてきても大丈夫な位置に配...