暮らし(住居・生活・家事)– category –
-
訳あってダイソー商品からニトリのキッチンタオルへ交換しました。
キッチンタオルと普段使いのタオルと分けたい派です。 ダイソーで気に入った柄のタオルがあったので、2か月ほど前に購入しました。 それがどうにも使いにくかったので交換することにしました。 ダイソー商品を手放す理由 今思えば、気に入った柄だったの... -
物の定位置を決める。見た目も心もスッキリ。
まだまだ物にあふれかえっている我が家ですが、昔から私の中のこだわりがあります! ”それは物の定位置を決めること。” 人に強要してしまうくらい物の位置が自分の中で決まっています。 自分でいうのもおかしいですが… 悪い所でもありますが、ある意味いい... -
衣類断捨離!少しミニマリストに近づいた?タンスの中を初公開します。
以前、クローゼットの中をご紹介しましたが、 我が家の衣類は主にこのタンスに収納しています(私と夫のみ)。子供の服に関しては断捨離が進んでいないためダメですね…とりあえず、自分たちの物から進めていくことにしました。 なぜタンス購入した? 我が家... -
洗濯を干す工夫で衣類を長持ちさせる方法。洗濯干しグッズをご紹介!
服の数が多かったものあり10年以上前の服も未だ活躍しています。服を長持ちさせるための工夫もしています。 干し方で衣類を長持ちさせる方法 我が家の洗濯事情 部屋干しの匂いが気になるので、極力外に洗濯物を干す派です。花粉症持ちの夫がいますが、特に... -
【生活】イルビゾンテの財布を愛用中☆財布の中身ご紹介します。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 お財布を新調して、カード類を整理したので少しスッキリしました(^^) ▼関連記事 www.okeiko-simplelife.com 私のお財布事情 ほとんどの買い物をポイントを貯めるため、楽天カードで支払っています。その... -
お買い物には必ずエコバッグ持参しています。
買い物事情とエコバックの仕様 だいたい、1週間に1~2回買い物へ行きます。まとめて食品を購入してくるので、かなりの量になるのですが、買い物の際は必ずエコバッグ又はマイカゴ持参します。 エコバッグはコンパクトに折りたためる物はもちろんの事、... -
我が家のお米事情と保管方法。我が家ではマッキンリーのライスボックス使用しています。
我が家のお米 我が家はありがたいことにほとんどお店ではお米を購入したことがありません。 なぜなら… 実家からお米をもらうことができるからです。 さすがにお金を払わず頂くことは申し訳ないので…年間8000円のお米代を親に渡しています。(金額は親が設... -
【生活】念願だった財布をイルビゾンテに新調しました!ご紹介します。
シンプルな暮らしを心掛けているOKEIKOです。 最近、お財布を新調しました! 今の財布を使い始めてかれこれ7年ほど経ちます。 新婚旅行の時にパリで購入してきました(^^)思い出の財布です。 苦痛に思う日々 購入当時は長財布を使用したこともなく、折り畳... -
手持ちのバック公開します!こちらも全くミニマリストになれてません(汗)
前回はアウターの大公開を勝手にさせていただきました! 関連記事↓↓ www.okeiko-simplelife.com 本日は、バックの公開をします~! これでも、減らしました手持ちのバックたち! おそらく以前は12個くらいはあったはず…把握していません(汗) ミ... -
ニトリのバススポンジに交換しました。
年末にずーっと使っていた、バススポンジを交換することにしました。 お風呂の掃除が面倒になることやお風呂の掃除グッツを増やしたくない私にとって、バスグッツは重要。 ニトリのバススポンジを購入してみたので、ご紹介します。 以前のバススポンジ ...