掃除・収納– category –
-
【掃除・収納】シンク下のキッチン収納。包丁収納部分外して掃除出来ました!我が家の計量カップの意外な収納方法。
こんばんは、OKEIKOです。 日曜日(仕事の休日)、夕食を作っていると無性にキッチンの掃除がしたくなるのは、私だけでしょうか? きっと、子供たちみんなが仲良く遊びに夢中になっているので、静かに夕食作りが進み、時間に余裕が出来るからだろうと思い... -
【収納】購入後の収納は、パッケージを剥がして。すぐに使える状態で収納する!
こんばんは、OKEIKOです。 昨日の夜は暑さにやられて、扇風機を引っ張り出してきて就寝しました。かと、思えば今日は肌寒い。強風です(._.)変な天候に子供たちが風邪をひかないかヒヤヒヤしています(汗) さて、本日は購入後の収納についてのお話です。 ... -
【掃除・学び】浴槽周りのゴムパッキン!梅雨入り前に綺麗にお掃除。防カビくん効果はやっぱりすごい?
こんばんは、OKEIKOです。 梅雨入り前に掃除をしておきたい箇所が沢山あります。 以前、綿棒でのカビ取り除去方法をご紹介しましたが、気になるお風呂部分のゴムパッキンも掃除したのでご報告します。 ▼関連記事 www.okeiko-simplelife.com 浴室の掃除 我... -
【無印】ポリプロピレンフタが選べるダストボックスのゴミ箱へ交換!使い勝手抜群でした。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 無印良品週間もあと少しとなりましたね! ※画像は無印サイトよりお借りしています そんな無印良品週間を利用して、少し前に我が家のゴミ箱をリニューアルしました! 以前のゴミ箱 過去の記事からの写真です... -
【収納】洗面所の歯ブラシ収納の見直し。浮かせる収納へ。
こんばんは、OKEIKOです。 収納を少しずつ見直しています。本日は洗面所のお話です。 洗面所 我が家の洗面台は現在こんな感じになっています。 無印の収納ケースの目隠しにしている紙が若干ずれていますが… 歯磨き事情 我が家では電動歯ブラシを導入してい... -
【無印・収納】和室の押し入れ。無印の収納用品を使用して、現在はこんな感じになっています。
こんばんは、OKEIKOです。 ここ最近、試行錯誤しながら、子供の衣類や学習用品、おもちゃの整頓をしています。本日は、そんな我が家の和室についてのお話です。 我が家の和室 先日、我が家の和室を整えました。 そして、ここにあった子供の衣類を整頓しま... -
【無印・収納】無印:ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・浅型ホワイトグレーを使用して勉強道具を収納!
こんばんは、OKEIKOです。 今年に入り、和室部屋の模様替えをしました。1階和室の利用方法として、子供の学習用品・服、雨の日の室内干しの部屋として利用しています。 ▼無印の収納用品を使用し、模様替えをしました。 www.okeiko-simplelife.com www.okei... -
【収納・100キン】ダイソー:スパイラルチューブとケーブルタイを使用して、TV周りのケーブルを整頓!
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 先日、掃除機で掃除をしていた所…TVボード裏のホコリがとても気になり、TVボードを動かして掃除をしました。 狭い隙間に大量のホコリとコード達。しかも掃除しにくい…。 これはどうにかしなきゃ!! 気... -
【収納・無印】我が家の薬箱は無印救急箱を使用しザックリ収納。見た目のシンプル化はほどほどに。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 無印良品週間が始まりましたね~!つい先日あったのに今回もあるなんてありがたいです(^^) 我が家の薬箱 我が家の薬箱は無印のポリプロピレンキャリーケース・救急箱(大)を使用しています。 ※無印より画像... -
【住居・掃除・楽天】半年のイベント、ワックスがけの準備で知った事。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 我が家では年に2回、ワックスがけをしています。ワックスがけは空気が乾燥している時期が最も適しているので、5月、11月頃に行うことに決めています。 www.okeiko-simplelife.com そういえば、来月...