地震対策、防災用品、非常用準備– category –
-
【防災用品】防災用品の見直し!防災用品準備に無印のポリプロピレン頑丈収納ボックスを追加!
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 一足遅れて、防災用品の見直しをしました。 非常食 ローリングストック法を今後は取り入れて行って行く予定です。 しかし、我が家は賞味期限が5年間あるという非常食を手に入れました。H21年まで期限がある... -
【家事・料理】冬はカセットコンロが大活躍!防災対策にも準備しているカセットコンロ。
シンプルな暮らしを心がけている、OKEIKOです(^^) ズボラ飯、、いや、冬の温かメニューとして今年度の冬は鍋料理が続きました(笑) カセットコンロ そんな鍋料理の相方、カセットコンロが大活躍したのですが…実をいうと、約13年物のカセットコンロを手放... -
【住居・地震対策】ショック!地震対策で行ったことで、壁紙が破損!でも、家財保険のおかげで救われた話。
こんばんは、OKEIKOです☆ 昨年の初めに、地震対策をしていました。 ▼関連記事 www.okeiko-simplelife.com それをすっかり忘れていました。忘れていたことによる悲劇が起こりました… 我が家の地震対策 我が家には背の高い食器棚があります。この食器棚が倒... -
【防災用品】防災用品見直しで不足していた物を準備しました!
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 我が家では防災の日、東日本大震災の日に防災用品を見直すようにしています。 防災の日に見直し、今回は忘れないうちに不足した物を準備したので、ご紹介します(*^^*) ▼関連記事www.okeiko-simplelife.com ... -
【防災用品】出遅れましたが、防災用品の見直しをしました!
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 あっという間に防災の日が過ぎてしまいました(^_^;) 我が家でも昨年から3月、9月に防災用品を見直すことにしました。と、いうかそれまで防災用品がなかったんですが… ▼関連記事 www.okeiko-simplelife.com ... -
防災意識を高めよう。便利なアプリをご紹介します!
昨日長野県中部で震度5強の地震がありました。 私の居住している東海地方でも震度2~3の揺れが観測されました。この小さな揺れでもビックリしました。 本日は防災についてのお話です。 防災速報 昨年11月に固定費削減に向けて格安スマホデビューしました... -
【無印・防災用品】無印良品の収納用品グッズを使用して防災用品を収納!
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 無印良品期間中にお買い物をしました。▼関連記事 www.okeiko-simplelife.com 前回ご紹介したワイヤーバスケットの他に収納ボックスを購入して、収納を見直しました。今回はそのお話になります。 ポリプロピ... -
防災用品の準備を!
3月11日は東日本大震災が起こった日です。今年で6年経つんですね…。 今回は防災用品について書きたいと思います。 我が家の防災の準備は? オズ(id:cozynest)さんの本を読みました。 3人子持ち 働く母の モノを減らして 家事や家計をラクにする... -
我が家の地震対策 その②
前回に続いて地震対策について書きます! 関連記事↓↓ www.okeiko-simplelife.com タンスの地震対策 不要だったな…と思いつつも、手放す予定はないタンス。 こちらも地震対策をしました。 以前からこちらは、就寝中でも倒れてきても大丈夫な位置に配... -
我が家の大型家具たちに地震対策しました!
私が住む東海地方は、東海地震が起こる可能性がかなり高いと予測されています。 それなのに、 住宅を購入してからまったくもって地震対策をしていなかったな… と。 何か起こってからでは遅いので、 今回、地震対策をすることにしました。 我が家の大...